• URLをコピーしました!

長崎の鐘

著者:永井隆

ながさきのかね - ながい たかし

文字数:64,839 底本発行年:1991
著者リスト:
著者永井 隆
底本: 長崎の鐘
親本: 長崎の鐘
0
0
0


その直前

昭和二十年八月九日の太陽が、いつものとおり平凡に金比羅山から顔を出し、美しい浦上は、その最後の朝を迎えたのであった。 川沿いの平地を埋める各種兵器工場の煙突は白煙を吐き、街道をはさむ商店街のいらかは紫の浪とつらなり、丘の住宅地は家族のまどいを知らす朝餉あさげの煙を上げ、山腹の段々畑はよく茂った藷の上に露をかがやかせている。 東洋一の天主堂では、白いベールをかむった信者の群が、人の世の罪を懺悔ざんげしていた。

長崎医科大学は今日も八時からきちんと講義を始めた。 国民義勇軍の命令の、かつ戦いかつ学ぶという方針のもとに、どの学級も研究室も病舎も、それぞれ専門の任務をもった医療救護隊に改編され、防空服に身を固め、救護材料を腰につけた職員、学徒が、講義に、研究に、治療に従事しているのだった。 いざという時にはすぐさま配置について空襲傷者の収容に当たることになっており、事実これまで何回もそうした経験がある。 ことに、つい一週間まえ大学が被爆した時など、学生には三名の即死、十数名の負傷者を出したけれども、学生、看護婦の勇敢な活動によって、入院・外来患者には一人の犠牲者も出さなかったほどである。 この大学はもういくさになれていた。

警戒警報が鳴りわたった。 病院の大廊下へ講堂から学生の群が流れだし、幾組かのかたまりになってそれぞれの持ち場へ散っていった。 本部伝令がいちはやくメガホンで情報を叫びながら廊下を走り去った。 相変わらず今日も南九州に大規模な空襲があるらしい。 引きつづいて空襲警報が鳴りだした。 空を仰ぐと澄みきった朝空にちかちか目を射る高層雲が光り、どうやら敵機の来そうな気配がする。 目に見えぬ音波がうす気味わるく、あとからあとからあちこちのサイレンがうなり出す。 もうわかってるよ、そんな不吉な音はもう真っ平だと耳を押さえたくなるまで、うなっては休み、うなっては休む。 これは少なくとも勇気を振るいおこす音ではない。

さるすべりの花が真っ赤だ。 夾竹桃の花も真っ赤だ。 カンナはまったく血の色だ。 病院の玄関を待機所にさだめられている担架隊の医専一年生たちが、この赤い花の陰の防空壕にひそんで、いざという時を待ちかまえている。

「一体全体、戦況はどうなんだろう」鹿児島中学から来たのがいう。

「俺が同級生もずいぶんたくさん予科練でいっとるばって」

「友軍機はどないしとるんやろ」大阪弁が壕のなかから聞こえる。 「つまらへんな。 こんなこっちゃ、なんぼう頑張ってもあかんで」

誰も返事をしない。 この大阪の考えていることにうすうす気づいていないでもないのだが、しかし祖国日本は今生死の関頭に立っているのではないか。 戦争は勝つために始めたにちがいない。 まさか負けるつもりで、政府がこんな悲劇の幕を開けたのではなかろう。 しかし、サイパン失陥いらい大本営発表の用語に、なにか臭い陰影を帯びていることが、敏感な学生にいつとはなく、ある不安を起こさせていたのは事実である。

「おい、級長、どう思う。 この戦争はどうなる」大阪弁の男が壕のせまい口から赤い顔をだした。 ロイド眼鏡をかけている。 なるほどこれは蛸壷だ。

級長藤本はさっきから青桐の下に腕組みをしたまま突っ立って、じいっと空をにらみつづけていた。 小柄ながら肝のすわった男で、鉄兜から黒巻脚絆のきりりとしまった脚の先まで隙もない厳重な身固め、これまで何回となく血の中から負傷者を担ぎだした体験は、よく級友の輿望をあつめて、この小男が先頭きって飛びこむ煙の中へ、級友は一つの玉になって突っ込んだものだった。 おやじの望遠鏡を持ちだして腰につけている。 敵機が頭上に来るとそれをおもむろに取りだし、首をぐるぐる回しながら、敵機の行動を報告するのが、この男の趣味である。

その直前

━ おわり ━  小説TOPに戻る
0
0
0
読み込み中...
ブックマーク系
サイトメニュー
シェア・ブックマーク
シェア

長崎の鐘 - 情報

長崎の鐘

ながさきのかね

文字数 64,839文字

著者リスト:
著者永井 隆

底本 長崎の鐘

親本 長崎の鐘

青空情報


底本:「長崎の鐘」サンパウロ
   1995(平成7)年4月20日初版発行
   2007(平成19)年11月30日初版16刷
底本の親本「長崎の鐘」中央出版社
   1991(平成3)年6月第2版
初出:「長崎の鐘」日比谷出版
   1949(昭和24)年1月30日発行
入力:菅野朋子
校正:富田倫生
2011年4月29日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

青空文庫:長崎の鐘

小説内ジャンプ
コントロール
設定
しおり
おすすめ書式
ページ送り
改行
文字サイズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!