• URLをコピーしました!

世界怪談名作集 06 信号手

著者:ディッケンズ Charles Dickens

せかいかいだんめいさくしゅう

文字数:12,784 底本発行年:1987
著者リスト:
0
0
0


序章-章なし

「おぅい、下にいる人!」

わたしがこう呼んだ声を聞いたとき、信号手は短い棒に巻いた旗を持ったままで、あたかも信号所の小屋の前に立っていた。 この土地の勝手を知っていれば、この声のきこえた方角を聞き誤まりそうにも思えないのであるが、彼は自分の頭のすぐ上のけわしい断崖の上に立っている私を見あげもせずに、あたりを見まわして更に線路の上を見おろしていた。

その振り向いた様子が、どういうわけであるか知らないが少しく変わっていた。 実をいうと、わたしは高いところからはげしい夕日にむかって、手をかざしながら彼を見ていたので、深いみぞに影を落としている信号手の姿はよく分からなかったのであるが、ともかくも彼の振り向いた様子は確かにおかしく思われたのである。

「おぅい、下にいる人!」

彼は線路の方角から振り向いて、ふたたびあたりを見まわして、初めて頭の上の高いところにいる私のすがたを見た。

「どこか降りる所はありませんかね。 君のところへ行って話したいのだが……」

彼は返事もせずにただ見上げているのである。 わたしも執拗しつこく二度とは聞きもせずに見おろしていると、あたかもその時である。 最初は漠然とした大地と空気との動揺が、やがて激しい震動に変わってきた。 わたしは思わず引き倒されそうになって、あわてて後ずさりをすると、急速力の列車があたかも私の高さに蒸気をふいて、遠い景色のなかへ消えて行った。

ふたたび見おろすと、かの信号手は列車通過の際に揚げていた信号旗を再び巻いているのが見えた。 わたしは重ねていてみると、彼はしばらく私をじっと見つめていたが、やがて巻いてしまった旗をかざして、わたしの立っている高い所から二、三百ヤードの遠い方角を指し示した。

「ありがとう」

私はそう言って、示された方角にむかって周囲を見廻すと、そこには高低のはげしい小径こみちがあったので、まずそこを降りて行った。 断崖はかなりに高いので、ややもすれば真っ逆さまに落ちそうである。 その上に湿しめりがちの岩石ばかりで、踏みしめるたびに水がみ出してすべりそうになる。 そんなわけで、わたしは彼の教えてくれた道をたどるのがまったくいやになってしまった。

私がこの難儀な小径を降りて、低い所に来た時には、信号手はいま列車が通過したばかりの軌道レールの間に立ちどまって、私が出てくるのを待っているらしかった。

信号手は腕を組むような格好をして、左の手であごを支え、そのひじを右の手の上に休めていたが、その態度はなにか期待しているような、また深く注意しているようなふうにみえたので、わたしも怪訝けげんに思ってちょっと立ちどまった。

わたしは再びくだって、ようやく線路とおなじ低さの場所までたどり着いて、はじめて彼に近づいた。 見ると、彼は薄黒いひげを生やして、睫毛まつげの深い陰鬱な青白い顔の男であった。 その上に、ここは私が前に見たよりも荒涼陰惨というべき場所で、両側には峨峨ががたる湿しめっぽい岩石ばかりがあらゆる景色をさえぎって、わずかに大空を仰ぎ観るのである。 一方に見えるのは、大いなる牢獄としか思われない曲がりくねった岩道の延長があるのみで、他の一方は暗い赤い灯のあるところで限られた、そこには暗黒なトンネルのいっそう暗い入り口がある。 その重苦しいような畳み石は、なんとなく粗野そやで、しかも人を圧するような、えられない感じがする上に、日光はほとんどここへし込まず、土臭い有毒らしい匂いがそこらにただよって、どこからともなしに吹いて来る冷たい風が身に沁みわたった。 私はこの世にいるような気がしなくなった。

彼が身動きをする前に、私はそのからだにれるほどに近づいたが、彼はやはり私を見つめている眼を離さないで、わずかにひと足あとずさりをして、挨拶の手を挙げたばかりであった。 前にもいう通り、ここはまったく寂しい場所で、それが向こうから見たときにも私の注意をひいたのである。 おそらくたずねて来る人は稀であるらしく、また稀に来る人をあまり歓迎もしないらしく見えた。

わたしから観ると、彼は私が長い間どこかの狭い限られた所にとじこめられていて、それが初めて自由の身となって、鉄道事業といったような重大なる仕事に対して、新たに眼ざめたる興味を感じて来た人間であると思っているらしい。 私もそういうつもりで彼に話しかけたのであるが、実際はそんなこととは大違いになって、むしろ彼と会話を開かない方が仕合わせであったどころか、更に何か私をおびやかすようなものがあった。

彼はトンネルの入り口の赤い灯の方を不思議そうに見つめて、何か見失ったかのように周囲を見まわしていたが、やがて私の方へ向き直った。 あの灯は彼が仕事の一部であるらしく思われた。

「あなたはご存じありませんか」と、彼は低い声で言った。

その動かない二つの眼と、その幽暗な顔つきを見た時に、彼は人間ではなく、あるいは幽霊ではないかという怪しい考えが私の胸に浮かんで来たので、私はそのご絶えず彼のこころに感受性を持つかどうかを注意するようになった。

私はひと足さがった。 そうして、彼がひそかに私を恐れている眼色を探り出した。

序章-章なし
━ おわり ━  小説TOPに戻る
0
0
0
読み込み中...
ブックマーク系
サイトメニュー
シェア・ブックマーク
シェア

世界怪談名作集 - 情報

世界怪談名作集 06 信号手

せかいかいだんめいさくしゅう 06 しんごうしゅ

文字数 12,784文字

著者リスト:

底本 世界怪談名作集 上

青空情報


底本:「世界怪談名作集 上」河出文庫、河出書房新社
   1987(昭和62)年9月4日初版発行
   2002(平成14)年6月20日新装版初版発行
入力:門田裕志、小林繁雄
校正:大久保ゆう
2004年9月26日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

青空文庫:世界怪談名作集

小説内ジャンプ
コントロール
設定
しおり
おすすめ書式
ページ送り
改行
文字サイズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!