序章-章なし
今は兎たちは、みんなみじかい茶色の着物です。
野原の草はきらきら光り、あちこちの樺の木は白い花をつけました。
実に野原はいいにおいでいっぱいです。
子兎のホモイは、悦んでぴんぴん踊りながら申しました。
「ふん、いいにおいだなあ。
うまいぞ、うまいぞ、鈴蘭なんかまるでパリパリだ」
風が来たので鈴蘭は、葉や花を互いにぶっつけて、しゃりんしゃりんと鳴りました。
ホモイはもううれしくて、息もつかずにぴょんぴょん草の上をかけ出しました。
それからホモイはちょっと立ちどまって、腕を組んでほくほくしながら、
「まるで僕は川の波の上で芸当をしているようだぞ」と言いました。
本当にホモイは、いつか小さな流れの岸まで来ておりました。
そこには冷たい水がこぼんこぼんと音をたて、底の砂がピカピカ光っています。
ホモイはちょっと頭を曲げて、
「この川を向こうへ跳び越えてやろうかな。
なあに訳ないさ。
けれども川の向こう側は、どうも草が悪いからね」とひとりごとを言いました。
すると不意に流れの上の方から、
「ブルルル、ピイ、ピイ、ピイ、ピイ、ブルルル、ピイ、ピイ、ピイ、ピイ」とけたたましい声がして、うす黒いもじゃもじゃした鳥のような形のものが、ばたばたばたばたもがきながら、流れて参りました。
ホモイは急いで岸にかけよって、じっと待ちかまえました。
流されるのは、たしかにやせたひばりの子供です。
ホモイはいきなり水の中に飛び込んで、前あしでしっかりそれをつかまえました。
するとそのひばりの子供は、いよいよびっくりして、黄色なくちばしを大きくあけて、まるでホモイのお耳もつんぼになるくらい鳴くのです。
ホモイはあわてて一生けん命、あとあしで水をけりました。
そして、
「大丈夫さ、 大丈夫さ」と言いながら、その子の顔を見ますと、ホモイはぎょっとしてあぶなく手をはなしそうになりました。
それは顔じゅうしわだらけで、くちばしが大きくて、おまけにどこかとかげに似ているのです。
けれどもこの強い兎の子は、決してその手をはなしませんでした。
怖ろしさに口をへの字にしながらも、それをしっかりおさえて、高く水の上にさしあげたのです。
そして二人は、どんどん流されました。
ホモイは二度ほど波をかぶったので、水をよほどのみました。
それでもその鳥の子ははなしませんでした。
するとちょうど、小流れの曲がりかどに、一本の小さな楊の枝が出て、水をピチャピチャたたいておりました。
ホモイはいきなりその枝に、青い皮の見えるくらい深くかみつきました。
そして力いっぱいにひばりの子を岸の柔らかな草の上に投げあげて、自分も一とびにはね上がりました。
ひばりの子は草の上に倒れて、目を白くしてガタガタ顫えています。
ホモイも疲れでよろよろしましたが、無理にこらえて、楊の白い花をむしって来て、ひばりの子にかぶせてやりました。
ひばりの子は、ありがとうと言うようにその鼠色の顔をあげました。
ホモイはそれを見るとぞっとして、いきなり跳び退きました。
そして声をたてて逃げました。