三つの宝
著者:芥川龍之介
みっつのたから - あくたがわ りゅうのすけ
文字数:7,093 底本発行年:1971
一
森の中。
三人の
第一の盗人 そのマントルをこっちへよこせ。
第二の盗人
第三の盗人 この長靴はおれの物じゃないか? 貴様こそおれの物を盗んだのだ。
第一の盗人 よしよし、ではこのマントルはおれが貰って置こう。
第二の盗人 こん
第一の盗人 よくもおれを
第三の盗人 何だ、このマントル泥坊め!
三人の者が
王子 おいおい、お前たちは何をしているのだ? (馬から下りる)
第一の盗人 何、こいつが悪いのです。 わたしの剣を盗んだ上、マントルさえよこせと云うものですから、――
第三の盗人 いえ、そいつが悪いのです。 マントルはわたしのを盗んだのです。
第二の盗人 いえ、こいつ
第一の盗人 嘘をつけ!
第二の盗人 この
三人また喧嘩をしようとする。
王子 待て待て。
たかが古いマントルや、穴のあいた長靴ぐらい、誰がとっても
第二の盗人 いえ、そうは行きません。 このマントルは着たと思うと、姿の隠れるマントルなのです。
第一の盗人 どんなまた鉄の
第三の盗人 この長靴もはきさえすれば、一飛びに千里飛べるのです。
王子 なるほど、そう云う宝なら、喧嘩をするのももっともな話だ。
が、それならば
第二の盗人 そんな事をしてごらんなさい。
わたしの首はいつ
第一の盗人 いえ、それよりも困るのは、あのマントルを着られれば、何を盗まれるか知れますまい。
第二の盗人 いえ、何を盗んだ所が、あの長靴をはかなければ、思うようには逃げられない
王子 それもなるほど