• URLをコピーしました!

戦争医学の汚辱にふれて ――生体解剖事件始末記――

著者:平光吾一

せんそういがくのおじょくにふれて - ひらこう ごいち

文字数:12,039 底本発行年:1957
著者リスト:
著者平光 吾一
0
0
0


運命の電話

古傷を抉られる――という言葉がある。 恰も「文学界」誌上に発表された遠藤周作氏の『海と毒薬』という小説を読んだ時、私は全く自分等の古い傷痕を抉られたような心境だった。

というのは、この小説が戦争犯罪人というレッテルと、重労働二十五年という刑罰を私に下した、所謂九大生体解剖事件(実際は相川事件という)を刻明に描写していたからである。

人間を生きたまま解剖する――平和な今日では想像も出来ぬような残酷にして戦慄すべき出来事がほんとうにあったのだろうか。 日本の上下をあげて敗戦に追いつめられた時代相と異常な戦闘生態における人間心理が交錯して生れた悲しむべき戦争悪の一面を語る「事実」なのである。

生体解剖事件とは、昭和二十年五月から六月にかけて、本土空襲で捕縛せられたB29搭乗員若干名を、九大医学部の一部に於いて、西部軍監視の下に医学上の実験材料にした事件だった。

実験の主な目的は、多くの参考人の言から綜合すると、人間は血液をどの程度に失えば死ぬのか、血液の代用として生理的食塩水をどれ程注入することができるか、どれだけ肺を切りとることが可能か、人脳の切開はどこまでいけるか、心臓の手術は如何、というようなことらしかった。 らしかった、というのは、この事件の主役として執刀した石山福次郎第一外科部長が、事件取調べ中に自決してしまったからである。 死者に口なしである。 その上残念なことには何一つの記録も残されなかった。 また私自身、事件には連坐したものの、この手術に直接タッチしたわけではなかった。 それ故、この手記はいわば、生体解剖事件傍役の弁ということになる。

日ははっきりと憶えていない。 とにかく昭和二十年五月上旬、どんよりと重く曇った午後のことだった。

当時、九大医学部の解剖学主任教授をしていた私の研究室に、突然、石山教授から電話がかかってきた。 石山氏から電話を受けたことの少かった私は、何事か、と思ってすぐ用向きを聞くと、彼は、西部軍の依頼命令で明日、米軍飛行士の捕虜負傷者を手術したいから、空いている大きい解剖室を貸してもらいたい、という。

「外科病棟の手術室を、何故使わないんだ?」

「いや、それには一寸わけがあってね。」

「しかし、きみ……」

電話は、私の声を待たずに切れてしまった。

私は奇異な感じを抱いたが、そこへ、ひょっこり当の石山氏がやってきた。 真白い手術衣を着た彼は、度の強い近眼鏡の下で眼をパチパチさせ、部屋においてある私の標本を手にとっていじくりながら、低い声で言った。

「電話では言いにくいので出てきたんですが、実は、こちらの大きい解剖室が空いていると聞いたもので、それを貸してもらいたいんです。 タイル張りで、窓も多く、水も温水も出るということですから、手術には間に合いますよ。 このことは、いま病理の方へ廻って、大野君にも了解を得てきました。」

「軍のために解剖教室を使用することをですか?」

「そうです。 大野君は軍の用なら仕方あるまい。 一応平光君に話を通しておけば、いいだろうといってます。」

大野君というのは、当時九大の医学部長大野章三教授のことである。 私はこの申出に対して、医学部全体を監理し、建物の使用及び保管の責任を負っている慎重居士の大野部長が既に許可を与えているのなら、間違いはあるまいと思った。

「いいだろう。 使い給え。 だが、あの空室には照明設備はあるが、外科手術に必要な消毒施設はないですよ。」

「いや、そのことでしたら心配しないで下さい。 手術用の器材も人間も全部こちらで準備しますから……。」

「そうですか、しかし、何故解剖教室を今度に限って、使用するのかね?」

私は抱いている不審の答えを石山教授に求めた。 彼はそれが癖らしい瞼を痙攣させながら、

運命の電話

━ おわり ━  小説TOPに戻る
0
0
0
読み込み中...
ブックマーク系
サイトメニュー
シェア・ブックマーク
シェア

戦争医学の汚辱にふれて - 情報

戦争医学の汚辱にふれて ――生体解剖事件始末記――

せんそういがくのおじょくにふれて ――せいたいかいぼうじけんしまつき――

文字数 12,039文字

著者リスト:
著者平光 吾一

底本 文藝春秋 昭和三十二年十二月号

青空情報


底本:「文藝春秋 昭和三十二年十二月号」文藝春秋新社
   1957(昭和32)年12月1日発行
初出:「文藝春秋 昭和三十二年十二月号」文藝春秋新社
   1957(昭和32)年12月1日発行
※「口供書」と「口述書」の混在は、底本通りです。
入力:sogo
校正:The Creative CAT
2019年4月26日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

青空文庫:戦争医学の汚辱にふれて

小説内ジャンプ
コントロール
設定
しおり
おすすめ書式
ページ送り
改行
文字サイズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!