• URLをコピーしました!

人体解剖を看るの記

著者:海野十三

じんたいかいぼうをみるのき - うんの じゅうざ

文字数:8,354 底本発行年:1991
著者リスト:
著者海野 十三
0
0
0


序章-章なし

僕は最近、はからずも屍体解剖を看るの機会を持った。 僕の友人に、慶応の生理学の先生である林髞博士というのがあるが、この林博士は前から僕に屍体解剖を見物するように薦めてくれたのであった。 僕はもちろん見たいには見たかったのだ。 しかし困ったことに、いくら見たくとも、それは芝居や犬の喧嘩を見るように簡単にはゆかないのである。 つまり胆力という問題、換言すれば、脳貧血になるかならぬかという問題が存在するため、手軽に「では見せて貰いましょう」というわけにはなかなかゆかないのである。

ところが最近、僕は思いがけないチャンスをつかんで、とうとう解剖の始めから終りまで見てしまった。 お医者さまには一向珍らしいことではあるまいが、僕にはたいへん興味あることだった。 それで僕は、素人としての印象記をここに録してせっかくのその日の記憶が薄れてしまうのを防ごうとするものである。

僕はその日、或る用件のため、或る病院で働いていた。 ところが看護婦が知らせてくれたところによると、その夜、病院に於て他殺屍体の解剖があるという話である。 これは全く珍らしいことである。 私も病院で働いている上からは、直接関係はなくとも、人体の解剖ぐらいは見て置いた方が参考になると思い、その始まるのを待った。

日がとっぷり暮れて、電灯がついた。

大勢の警官が、続々と入ってきた。

解剖は、階段教室で行われた。 病院の職員、看護手、看護婦などが、警官の邪魔にならぬように、すこし後方に席をとった。

検査官一行も到着して、解剖台のすぐ前の席に腰を下ろした。 その後から大きな鞄を持った助手を従えて、今夜の執刀者である警察医が入ってきた。

それにつづいて運搬車のうえに載せられて、屍体が入って来た。 白布をとれば、その下に裸体の若い男性屍体が現れた。 年のころ十五六でもあろうか。 五厘刈にした丸顔の可愛いい少年だった。

屍体といえば、僕たちは臘細工のような青い身体を想像するのであるが、この屍体はそうではなかった。 顔も唇も赤々として、まるで眠っているとしか考えられない。 聞いてみると、この屍体は井戸の中に漬っていたのだそうで、時間も三十時間ぐらいしか経ってないということだった。

僕はこの解剖の終了するまでのうち、一番気もちわるく感じたのは、この解剖前の屍体を見ているときだった。 それはどういうわけだか分らない。 とにかく遠くの方から、脳貧血という魔物が、しのび足に寄って来て、すぐ背後のところでニヤニヤと笑っているような感じだった。 いつぶっ倒れるかしれないといった不安が、僕を脅かした。 このまま室を出ていった方が恥をさらさないですむぜ、と囁く声が聞えるようであった。

でも、折角せっかくここまでこらえたのである。 しかも僕とても、将来このような人体を対象として研究をつづけなければならぬ職をもつ身ではないか。 そう思うと、このまま出てゆくことが躊躇せられるのであった。

「いよいよいけなくなったら、この階段に横にゴロリと寝てしまおう」

僕はそう思った。

そうこうしているうちに、警察医はもうすっかり身仕度をととのえた。 襯衣シャツを肘の上までまくり上げ、手には長いゴム手袋をはめ、その上にまたもう一つ、白い絹らしい布で出来た手袋をはめていた。 そして胸には、白い手術着をつけた。 それだけであった。

序章-章なし
━ おわり ━  小説TOPに戻る
0
0
0
読み込み中...
ブックマーク系
サイトメニュー
シェア・ブックマーク
シェア

人体解剖を看るの記 - 情報

人体解剖を看るの記

じんたいかいぼうをみるのき

文字数 8,354文字

著者リスト:
著者海野 十三

底本 海野十三全集 別巻1 評論・ノンフィクション

青空情報


底本:「海野十三全集 別巻1 評論・ノンフィクション」三一書房
   1991(平成3)年10月15日第1版第1刷発行
初出:「シュピオ」
   1937(昭和12)年1月号
入力:田中哲郎
校正:土屋隆
2005年6月14日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。

青空文庫:人体解剖を看るの記

小説内ジャンプ
コントロール
設定
しおり
おすすめ書式
ページ送り
改行
文字サイズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!