歯車
著者:芥川竜之介
はぐるま - あくたがわ りゅうのすけ
文字数:25,029 底本発行年:1968
一 レエン・コオト
僕は或知り人の結婚披露式につらなる
「妙なこともありますね。 ××さんの屋敷には昼間でも幽霊が出るって云うんですが」
「昼間でもね」
僕は冬の西日の当った向うの松山を眺めながら、善い加減に調子を合せていた。
「
「雨の降る日に濡れに来るんじゃないか?」
「御常談で。 ……しかしレエン・コオトを着た幽霊だって云うんです」
自動車はラッパを鳴らしながら、或停車場へ横着けになった。 僕は或理髪店の主人に別れ、停車場の中へはいって行った。 すると果して上り列車は二三分前に出たばかりだった。 待合室のベンチにはレエン・コオトを着た男が一人ぼんやり外を眺めていた。 僕は今聞いたばかりの幽霊の話を思い出した。 が、ちょっと苦笑したぎり、とにかく次の列車を待つ為に停車場前のカッフェへはいることにした。
それはカッフェと云う名を与えるのも考えものに近いカッフェだった。
僕は隅のテエブルに坐り、ココアを一杯
「地玉子、オムレツ」
僕はこう云う紙札に東海道線に近い田舎を感じた。 それは麦畑やキャベツ畑の間に電気機関車の通る田舎だった。 ……
次の上り列車に乗ったのはもう日暮に近い頃だった。 僕はいつも二等に乗っていた。 が、何かの都合上、その時は三等に乗ることにした。
汽車の中は可也こみ合っていた。
しかも僕の前後にいるのは